通りすがり速報

「これはヒドイ」から「これはすごい」まで まとめサイト

    タグ:サッカー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 記憶たどり。 ★ 2018/06/20(水) 16:07:40.20 ID:CAP_USER9
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000012-tospoweb-ent

    サッカーW杯ロシア大会で日本がコロンビアを2―1で破る奇跡の勝利を挙げた日本時間19日深夜、
    東京・渋谷は歓喜のあまりサポーターたちが大暴れ。痴漢が出現し、女性が襲われるなど、収拾がつかない異常事態となった。
    混乱状態に陥った夜の渋谷を本紙が徹底取材した。

    渋谷のスポーツバーは予想外の勝利に盛り上がった。前半3分にコロンビアのサンチェスがハンドで退場になると、
    「あいつ、帰国したら射殺されるぞ」と優勝候補ながら1次リーグで敗退した1994年米国大会後、オウンゴールを理由に射殺された
    DFアンドレス・エスコバルの悲劇を思い出したのか、心配するサポーターも。

    あるクラブでは約400人がテレビ観戦。店の責任者によれば、今回の入場者数は4年前のブラジル大会より大幅に減少したという。
    同責任者は「前回のW杯は1000人くらい入ってウハウハでした」。それほどまでに期待されていなかった中での勝利に、店内は喜びと熱気に包まれた。

    サポーターたちがそれぞれの店を飛び出して向かった先は渋谷の象徴・スクランブル交差点。W杯ではすでに恒例になった交差点のバカ騒ぎは今回も同様だった。
    センター街側の騒ぎぶりは、遠目から見ると大量のゾンビの群れのような迫力がある。近づくと、「パリン!」「パリン!」とアルコールの瓶が道路に叩きつけられて
    割れる音が響き、渋谷はサポーター暴徒化の様相を呈した。

    横断歩道では信号が青になるたびに、ユニホームを着たサポーターらがハイタッチを開始。それに紛れて悪質な痴漢行為も多発。
    女性に群がるゾンビ化した男たちも現れた。

    彼氏と渋谷の店へテレビ観戦に来た大学2年の女性は、駅へ向かうために横断歩道を渡った時、将棋倒しに巻き込まれ、下敷きになった。

    この女子大生は「かなり押されて人が乗ってきて踏まれたので、靴が脱げた。ズボンの中に指を入れられた」と半泣きで彼氏に訴えた。
    それを聞いた彼氏はダッシュで靴を捜しに行き、靴は見つかった。

    G20120809003865560_view

    前回大会で横行した女性の胸を触る“パイタッチ”も確認された。ジャンプしながら「ニッポン! ニッポン!」と叫ぶ円陣の中にいる女性の胸を、
    おもむろに近づきわしづかみにする痴漢も現れた。片方の腕で胸を守り、もう片方の腕でハイタッチしていた女性もいる。

    過激化した一部の男性サポーターは、交差点近くの地下道入り口によじ登り、赤い発炎筒をたいて喜びを表現した。

    負けたとはいえ、コロンビアサポーターもバカ騒ぎでは一歩も譲らない。宇田川交番周辺では、黄色のユニホームを着た30人余りがサルサの音楽を鳴らして
    酒盛りに興じていた。体形が“ボンキュッボン”の美女同士が抱き合って熱いベロチュ〜を路上で披露するなど、負けてもラテンのノリを見せつけた。

    しかし、目つきの据わりだしたマッチョな南米男性らは両手を広げて、通りすがりの自動車を無理やり止めると、持っていたアルコールを後部座席の男性に
    強制的に飲ませた。続いて今度はなんとハンドルを握るドライバーにまで酒を飲ませようとする暴挙に。目と鼻の先に交番があるため、
    ドライバーも交番を指さして「交番! 交番! 飲めない!」と必死に攻撃を振り切った。

    ただし、過去の大会時に比べると盛り上がりのボルテージは低めだったという。以前は騒ぎのピークが3時間以上も続いたが、この日は1時間もすると
    人の数は減っていった。スクランブルの斜め横断を禁止してシステマチックな交通整理で対応した警察も、早期に斜め横断の規制を解除するなど
    安定モードの“試合運び”だ。

    センター街の衣料品店では、閉店時間を延長して日本代表ユニホームを販売したが、アテが外れた。「勝ったから売れると思ったけど、5着も売れなかった。
    1か月前から販売しているけど、全然売れてない。在庫がさばけるくらいには売れてほしいが…」とこぼしてシャッターを閉めた。

    列島が真に「熱狂」するのか否かは、日本時間25日午前0時のセネガル戦の結果次第だ。


    前スレ
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529470992/
    1が建った時刻:2018/06/20(水) 14:03:12.74
    632名無しさん@1周年 2018/06/20(水) 18:56:52.14 ID:/f6mkrEj0

    【【渋谷がヤバい】日本vsコロンビア戦後にとんでもない事が・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 3倍理論 ★ 2018/06/19(火) 23:03:22.82 ID:CAP_USER9
    ◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 コロンビア―日本(19日、サランスク)

     日本はコロンビアに2―1で勝利し、今大会初戦を白星で飾った。日本の勝利は10年南アフリカ大会のデンマーク戦以来2大会ぶりで、南米からの勝利は初めて。

     日本は大会直前のFIFAランキングが61位で、コロンビアは16位。ランク差45の下克上は、今大会最大となった。

    8910d1a8-s
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000196-sph-socc
    5: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 23:03:53.55 ID:98rSPzJM0
    下克上というか、相手を同じレベルまで引きずり下ろして泥仕合に持ち込んでしまっただけというか……
    【【サッカー】日本 今大会最大の下克上!FIFAランク差45を覆して白星】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 金魚 ★ 2018/06/19(火) 11:56:05.96 ID:CAP_USER9.net
    実は、国際サッカー連盟(FIFA)に加盟する国・地域のうち、約9割が「サッカー」ではなく、
    「フットボール」をその国の言葉で呼ぶのが主流だ。
    ではなぜ、日本では「サッカー」なのか。そして、伝統校の体育会サッカーには、なぜ「サッカー部」と呼ばないクラブがあるのか。
    W杯開幕を機に、調べてみた。

     サッカーは19世紀にイングランド地方のパブリックスクールで生まれた。その当時は学校ごとにルールが違い、
    他チームと試合するのも難しかったという。

    そこで、関係者が協会を作ってルールを整備し、統一したことから、「アソシエーション(協会式)・フットボール」と呼ばれるようになった。
    サッカーはアソシエーション=Associationの「soc」に「er」をつけた俗語「Socker」
    (ソッカー、後にSoccer)に由来する。

     慶応大のサッカーはその名残から、いまも「ソッカー部」が正式で、ラグビーが「蹴球部」を名乗っている。
    東大や早稲田大では、「アソシエーション(協会式)・フットボール」に準じた、「ア式蹴球部」の名称をいまも守っている。
     筑波大や国学院大のサッカーが「蹴球部」を名乗るように大学の体育会は、漢字の名称を使うクラブが少なくない。

    たとえば、早大や慶大などのテニスは「庭球部」。学習院大のバレーボールは「排球部」。
    成蹊大や立正大のバスケットボールは「籠球部」。淑徳大のバドミントンが「羽球部」なら、明星大のハンドボールは「送球部」だ。

     ちなみに、朝日新聞に初めてサッカーの漢字の名称、「蹴球」という見出しの記事が載ったのは、1902年(明治2年)4月9日だった。
    「蹴球会椿事(ちんじ)」と題した、英グラスゴーのスタジアムで起きたスタンド崩落事故を伝えるもので、
    「死者廿(にじゅう)名負傷者百廿五名を出したり」とある。

     球技は主に欧米で生まれ、発展してきた。バレーボールは
    「自陣から敵陣へ、球を排す」ことから「排球」、球を「撞(つ)く」ビリヤードは「撞(どう)球」、「打つ」ゴルフは「打球」、
    もしくは「孔(あな)に入れる」から「孔球」。漢字の名称にはその競技の特性を言い当てた、先人たちの知恵が詰まっている。

     球技の名称は、戦争の影響を受けたこともある。1964年に刊行された「慶応義塾百年史 中巻(後)」には、こんな記述がある。

     「戦局が徐々に劣勢に傾くとともに、政府はそれらの用語をすべて日本語に改めた。たとえばラグビー・フットボールを闘球、
    アメリカン・フットボールを鎧球、ホッケーを杖球、アイスホッケーを氷球としたごとくである」

     実際、1943年3月6日の朝日新聞朝刊にもこんな下りを見つけた。「ラグビーは“闘球”」と題し
    、「更に飛躍して日本的球技を創案するといふ構想の下(中略)海軍土浦航空隊の諒解(りょうかい)を得て闘球と改める」。

     ただ、戦後は元に戻ったものばかり。今も漢字の名称が定着している球技は、五輪競技なら、野球、卓球、水球の三つだ。
    朝日新聞ではそれ以外はカタカナ表記だ。

     漢字表記の金字塔を打ち立てたのはやはり、「ベースボール」を「野球」と言い換えた鹿児島市出身の教育者、
    中馬庚のセンスだろう。
    第一高等中学校(後の旧制一高、東大)のベースボール部員だった1894年、部史に日本で初めて「野球」の2文字を記した。

     「我部ヲ野球部トセバ大ニ義ニ適セリ」

     早めに適切な訳を決めないと、愛する球技に変な訳が定着してしまうかもしれない――。
    そんな危機感からの提案だった。「ball in the field」。広い野原とボールのイメージから、
    単なる直訳を超えて「野球」という言葉を導き出した。(吉永岳央)

    https://www.asahi.com/articles/ASL6B4RD9L6BUTQP00Y.html
    35: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 12:09:26.86 ID:C405wXjM0.net
    1529440706
    5: 名無しさん@恐縮です 2018/06/19(火) 11:56:32.49 ID:8qyoklYf0.net
    蹴鞠でよかろう
    【【呼称】日本はなぜサッカーと呼ぶ? 世界はフットボールが主流】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:57:55.68 ID:EY2zQrA30.net
    ある質問に驚きを隠せなかった西野監督。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)
    1528609858

    その瞬間だけは場の空気が和んだ

    2018年6月7日に行なわれたスイス戦の前日会見で、西野朗監督が「えっ」と思わず言葉に詰まる場面があった。
    海外メディアから「なぜ日本は強いと思われますか?」と英語で質問され、
    その内容を同席した日本サッカー協会の広報から伝えられると、少し驚いた顔で「えっ」と反応したのである。
     
    まさか欧州のメディアから「日本が強い」ということを言われるとは思わなかったからだろう。
    その直後、西野監督が「誰がそう思われているんですか? 強いと思われている……。質問された方がそう思われているということですか?」と逆質問。
    質問者が「日本は連続してワールドカップに出ているから」と答えると、西野監督は冷静に次のように述べた。
     
    「日本代表は連続してワールドカップにアジアの予選を勝ち抜いて出場しているチームですし、周りのアジアの国々を牽引している日本サッカーなので、
    ワールドカップには自信を持って出場したい。ただ、これがワールドカップでチャレンジをしても、あるところで留まっている歴史があることも認めなくてはいけないと思う。
    アジアで勝ち抜いたことがまだワールドカップの中では十分に発揮できない、認めてもらえないことがあるのも現実だと思っています」
     
    西野監督が「えっ」と言った時には会場が笑いで包まれた。緊迫したムードが漂うなか、その瞬間だけは場の空気も和やかになった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180608-00041569-sdigestw-socc
    4: 風吹けば名無し 2018/06/09(土) 18:59:26.82 ID:bmtLCOZ00.net

    枠が多いからじゃないですかね


    【【W杯】海外記者「なぜ日本のサッカー強いんですか」 西野「えっ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。 2018/06/18(月) 06:59:15.12 ID:BIBCRRaF0

    血液型による性格診断は、「当たっている」と実感する人も多く、人間関係においての指標の1つとしている人もかなりの数に上る。
    その一方で、精神医学者や心理学者などの心の専門家は、「血液型と性格に関連性はない」と言い続けているので、「良識的な大人」は
    「血液型の話は非科学的だ」と決めつけている場合が多いようである。

    実は、「血液型と性格の関連性はない」のではなく、「わかっていない」だけなのだ。

    そもそも人の性格が何によって決まるかは、まだ科学的にはほとんど解明されていない。遺伝子や生育環境が関係しているのではないか、とされているが、それも科学的に明確な因果関係がわかっているわけではない。

    しかも「血液型と性格の関連性」というのは、これまできちんとした統計分析などは行われていないのである。そして血液型について統計分析をすると、
    意外な事実が浮かび上がっているのだ。

    たとえば、「サッカーの日本代表の出場試合歴代20位の中に、B型が1人も入っていない」と言われれば、あなたはどう思うだろうか?

    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/06180600/?all=1

    キャプチャ545467987
    4: 名無しさん@涙目です。 2018/06/18(月) 07:06:26.77 ID:qPoCP3UA0
    サンプル少な
    7: 名無しさん@涙目です。 2018/06/18(月) 07:29:19.88 ID:oN3uxIje0
    「O型は何処にでもいる」

    なんかのキャッチコピーみたいやな
    【サッカー日本代表にとんでもない事実が判明!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 20:27:56.62 ID:D8qqVviC0.net
    サッカーW杯2018のニュース
    2018年06月15日 16:06

    サウジアラビアのスポーツ課トゥルキ・アリ・シャイフ課長は、
    昨日14日のサッカーW杯ロシア大会の開幕戦で惨敗したサウジアラビア代表チームの数名を罰することを明らかにした。

    スプートニク日本

    「我々は代表選手のために出来る限りをつくした。3年間にわたって彼らの出費をすべて支払い、彼らのために最良の監督団、世界レベルの監督を雇った。
    ところが彼らは要求されたことのわずか5%さえも遂行しなかった。」リアノーボスチ通信がスポーツ課課長の声明を引用して報じた。

    トゥルキ・アリ・シャイフ・スポーツ課課長は、サウジアラビア王子とファンの前に代表団の惨敗の全責任を引き受けると約束し、
    キーパーのアブダラフ・アリ・マイユフ、オフェンスのモハメド・アリ・サラウイ、ディフェンスのウサマ・ハヴサヴィの3選手は処罰を受けることを明らかにした。

    20151104_saudi_getty-560x373

    https://jp.sputniknews.com/worldcup-2018-archive/201806154995662/
    2: 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 20:28:18.43 ID:D8qqVviC0.net
    さすがにかわいそう😭
    3: 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 20:28:45.03 ID:AAzHDZEn0.net
    鞭打ちの刑とかかな、気の毒やね
    【【W杯】ロシアに大敗したサウジアラビア選手処罰される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     news_184173_1


    1: 風吹けば名無し
    https://youtu.be/kOdT7Wg6dHs


    DFいないのに枠にすらいかないンゴ・・・

    2: 風吹けば名無し
    普通の練習動画なのに驚きの低評価率に笑う

    【【日本代表】サッカーのシュート練習がヤバイと話題に】の続きを読む

    このページのトップヘ